上司は慰留するための生き物

本当に仕事をやめようと思ったら、まず就業規則を確認しなければいけない。辞める○ヶ月前には上長に申告すること、とか辞めるのにも結構面倒な手続きが要る。アルバイトが簡単に、ある日突然来なくなるバックレという行為があるが、あれはあれでかなりややこしい手続きを社員は取らなくてはいけない。
まぁそれ以前にバックレするんじゃねーよとも思うが、そんなことを招かない環境づくりも社員側の重要な仕事ではある。

退職届なんて書類は、会社によって様々あるが実際は書かなくても退職できる。上司にその旨を伝えれば、いずれ総務人事部から通達がきて、面談することになる。総務人事部は仕事なので淡々と処理をするが、上司の慰留をどれだけ強い意志で跳ね除けるかが割と重要で、今まで理不尽な態度しか取ってなかった上司が急に「お前とはもっと働きたいと思っている」なんて言って来るから聞く耳もってはいけない。

こういう場合、慰留するのがいわゆるテンプレートであり、「あー辞めろ辞めろ」なんて物言いは立場上出来ない(はず)ので、とりあえず言ってみてるだけの可能性も充分にあり、基本無視で問題ない。



上司をうまくかわして+1 !

関連キーワード

関連ページ

わたくし、本日を以て退職させていただきます。
バシーン!と退職届を突きつけて、上司に物申す。とか、周囲の反対を振り切って、胸元に退職届を忍ばせて危険な任務を独断遂行する。とか、ドラマではまぁーカッコイイ退職シーンというのはよく目にする。ただまぁ、社会人になってみれば自ずと分かることだが、あんなことは滅多にない。僕も経験上、あまりにも理不尽な物言いや指示を受けて、カーッと血が上ることはあるし、「いつ辞めようか」なんて時々考えることもあるが、勢い
上司は慰留するための生き物
本当に仕事をやめようと思ったら、まず就業規則を確認しなければいけない。辞める○ヶ月前には上長に申告すること、とか辞めるのにも結構面倒な手続きが要る。アルバイトが簡単に、ある日突然来なくなるバックレという行為があるが、あれはあれでかなりややこしい手続きを社員は取らなくてはいけない。まぁそれ以前にバックレするんじゃねーよとも思うが、そんなことを招かない環境づくりも社員側の重要な仕事ではある。退職届なん
お世話になった人には本音で御礼を述べて去る
理不尽な上司、かわいい事務のお姉さん、ライバル視してきた同僚、生意気な後輩、などなど会社では色々なコミュニケーションが渦巻くわけだが、こんなヤツには世話にならんだろ・・・と思っていても意外なところでお世話になっていることはよくある。辞める時には、真摯に素直に御礼を言って辞めて行くのが吉だ。どうせもう会わないと思えば多少のクサイセリフも許されるもの。何も泣く必要は全く無いが、泣いたら泣いたで成立する